日本を代表するアルト歌手・城守香さんと、鶴見育ちのピアニスト・平田もも子さんが出演する心温まるコンサートを開催します。オペラやクラシックの名曲から、懐かしい抒情歌、歌謡曲、童謡まで、春にぴったりの多彩な楽曲をお届けします。

本コンサートの収益は、認定NPO法人スマイルキッズ「リラのいえ」へ寄付いたします。音楽の力で心をつなぐ、あたたかいひとときをぜひご一緒に!

コンサート詳細

出演:アルト 城守香
   ピアノ 平田もも子
コンサートの収益は認定NPO法人スマイルキッズ「リラのいえ」へ寄付します

オペラ、クラシック、日本の歌曲、童謡、懐かしい叙情歌…春らしい曲をお届けします
予定されている曲目
♪この道
♪川の流れのように
♪ハバネラ~オペラ「カルメン」より

主催:リラのいえを応援する会
鶴見区で約40年にわたりチャリティーコンサートを主催してきた鳥谷美代子さんを中心とする、音楽を愛する市民による市民団体です。毎年数回、国内外で活躍するトップクラスのオペラ歌手を迎え、コンサートを開催しています。

お申込み・お問合せ

つるみウォッチャーズまで
https://tsurumi-watchers.com/toiawase/

出演者 プロフィール

城守 香(Kaori SHIROMORI)アルト
栃木県鹿沼市出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院修士課程ソロ科修了。’03 年ビゼー『カルメン』(メルセデス)を歌い、オペラデビュー。その後、主に歌曲や宗教曲ソリストとしての研鑽を積み、国内外に於いて日本歌曲、ドイツ歌曲演奏会やオラトリオの演奏会に多数出演。

J. S. バッハ「マタイ受難曲」「ヨハネ受難曲」「ロ短調ミサ」「クリスマス・オラトリオ」、ヘンデル「メサイア」、ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」「交響曲第9番(合唱つき)」、メンデルスゾーン「エリアス」、ドヴォルザーク「スタバト・マーテル」、ヴェルディ「レクイエム」、デュリュフレ「レクイエム」等のソリストを務める。

オペラレパートリーとしては、ヴェルディ『アイーダ』(アムネリス)、『ドン・カルロ』(エボリ公女)、『イル・トロヴァトーレ』(アズチェーナ)、『仮面舞踏会』(ウルリカ)、ビゼー『カルメン』(カルメン)等がある。等を好演

’03 年よりドイツ連邦共和国終身プロフェッサー小松英典教授の薫陶を受け、北ドイツ(ハンブルク)へ留学。’15 年完全帰国。

第 22 回奏楽堂日本歌曲コンクール第一位。第4回竹久夢二コンクール第一位。東京レルヒェンコーア、座間ひまわり合唱団常任指揮者。宇都宮短期大学音楽科客員教授。
藤原歌劇団正団員。日本オペラ協会正会員。鹿沼ふるさと大使。とちぎ未来大使。

平田もも子

平田もも子  (Momoko Hirata ピアノ・編曲

横浜市出身。神奈川県立神奈川総合高等学校を経て、東京藝術大学作曲科を卒業。
同大学院エクリチュール科修了。

これまでにピアノを江崎光世氏に、作曲を轟千尋氏、糀場富美子氏、森垣桂一氏、安良岡章夫氏、林達也氏に師事。

また、これまでに制作した編曲楽譜の累計売上は1,000部を超え、全国のピアノ愛好家によって演奏されている。YouTubeチャンネルは登録者数1万人を超え、ストリートピアノでの演奏などを通じて人気を博している。

元東京藝術大学非常勤講師。現在、神奈川県立神奈川総合高等学校および昭和音楽大学の非常勤講師を務める。

「リラのいえ」とは

リラのいえ

難しい病気の治療のために、自宅を離れて
神奈川県立こども医療センターに入院する患者さんと付き添い家族の方々の宿泊施設です。

お子さんに病気がわかり地元では治療が困難になった時、自宅を離れ家族は離れ離れの生活が始まります。
そんな時、親御さんがそばで支えられることは回復にもとても重要になります。

「リラのいえ」はその様なご家族に
同じ境遇のご家族同士が寄り添ってお子さんの治療に専念できる第二のわが家を提供しております。
経済的な負担が少しでも軽くなり、精神的にもご家族が寄り添えるよう、ボランティアが協力して管理運営しています。

認定NPO法人スマイルオブキッズ 
リラのいえ/きょうだい児保育/家族の交流の場の提供
https://smileofkids.jp/index.html

チャリティーバザー同時開催

例年ご好評をいただいておりますチャリティーバザーも、小規模ながら開催いたします。手作りの手提げ袋や小物など、心のこもった品々をご用意しておりますので、ぜひお楽しみください。

つるみウォッチャーズ

投稿者プロフィール

【キャッチコピー】
鶴見から元気を発信する情報サイトを運営しています。

【活動内容】
チャリティーコンサート、鶴見区の情報発信、ライブ配信、YouTube、TikTok、電子出版

関連記事


こんなあなたにピッタリ!
◎自分の趣味・特技を生かしてボランティア活動をしたい!
◎何かしたいけれど、何をしていいのかわからない…
→つるみ区民活動センターのページへ


こんなあなたにピッタリ!
◎新しい分野の事業に取り組みたい。
◎あの団体のイベントに参画したい!
◎あの企業とコラボした新商品を作りたい!
→つるナビメンバーのページへ

ページ上部へ戻る